イベント情報

2023年2月21日(火)開催 オンラインセミナー「2024年パリ栄養サミットにむけて-国際的な企業評価の向上を目指して-」のご案内※終了しました

 この度、食品産業センターでは、栄養改善ビジネスの国際展開支援事業の一環として、2024年にパリで開催される予定の栄養サミットに向け、国際的な企業評価の向上を目指し、セミナーを開催いたします。2021年12月に開催された東京栄養サミットでは、東京栄養宣言が発出され、多くのコミットメントも提出されました。今後はその説明責任を果たすことが求められています。そこでGlobal Nutrition Report(GNR)、Access to Nutrition Initiative(ATNI)、機関投資家の皆様にご登壇いただくとともに、意見交換を行うオンラインセミナーを開催いたします。開発途上国での栄養改善関連の事業を実施中、または検討中の企業・団体をはじめ、本セミナーに御関心をお持ちのあらゆる分野の方々のご参加をお待ちしております。

セミナー趣旨

 2021年、東京栄養サミットが開催された。2030年に向けた栄養への資金的及び政策的コミットメント(誓約)を行う会合として、サミットとして初めて低栄養と過栄養に焦点をあてた「栄養不良の二重負荷」が取り上げられた。新型コロナによる世界的な栄養状況の悪化に対応すべく設定された5つのテーマを中心に議論がなされ、その結果、65か国、11の国際機関、60の企業、58の市民団体を含む215のステークホルダーからのエンドースを得て成果文書「東京栄養宣言(コンパクト)」が発出された。また、78か国の政府、26の企業、51の市民団体を含む181のステークホルダーから396のコミットメントが提出、270億ドル以上の栄養関連の資金拠出が表明された。
 「東京栄養宣言」では、2030 年までにあらゆる形態の栄養不良を終わらせるために、健康、食、強靱性、説明責任、財源の5つのテーマ別分野にわたって栄養に関する更なる行動を取ることにコミットすると宣言している。またATNIは東京栄養サミットにおいて機関投資家をとりまとめ、世界の栄養の危機を認識し、栄養に関する行動を起こすことを約束した新たな「N4G Investor Pledge」を公表した。食品飲料企業等へ栄養改善に係る行動を要請するとともに、機関投資家として民間企業における栄養改善の行動を加速させる方策にコミットメントしている。機関投資家が採用を求めている国際目標の1つが「透明性」であり、データを含めた企業による説明責任が重視されている。
 栄養改善事業推進プラットフォーム(NJPPP)は、日本政府の「栄養改善に向けた官民連携パートナーシップを先導するとともに、2020 年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けて世界的な栄養改善の取組を強化する」という表明に呼応して2016年に設立された。東京栄養サミットに向けNJPPPは会員企業・団体に対してコンパクトへのエンドースやコミットメント提出を呼びかけてきた。東京栄養サミット後も東京栄養宣言が推し進められ、説明責任を果たしていくことが求められており、説明責任を果たすことは日本企業が栄養分野における国際的な評価を高めることにも繋がることから、今回のセミナーを開催する運びとなった。

セミナー概要

日時
2023年2月21日(火)
日本時間 17:00~19:00 (オンライン受付開始時間:16:45)
会場
オンライン(Zoom ウェビナー)
プログラム

【開会】

      1. 世界の疾病負荷(GBD)と世界栄養報告(GNR)-エビデンスを創出し、アクションを導く
           慶應義塾大学 医学部 医療政策・管理学教室 特任准教授 
           東京財団政策研究所 主任研究員 野村周平氏

      2. ATNI’s role in transforming markets to deliver affordable,nutritious foods for all
        全ての人に安価で栄養価の高い食品を提供するための市場変革におけるATNI(Access to Nutrition Initiative)の役割
           Program Director, Access to Nutrition Initiative
                       Marije Boomsma氏
                      Program Manager  Martina Asquini氏

      3. 健康・栄養分野におけるMUFGの取組み
                   三菱UFJ銀行 三菱UFJ銀行 営業本部
                    営業第5部 部長 小杉裕司氏

      4. 質疑応答・パネルディスカッション

【閉会】

※講演タイトルおよび講師は都合により変更することがあります。
※日英同時通訳あり

募集要領

募集人数
200名程度(定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。)
募集対象
途上国・新興国での栄養改善ビジネスに関心を有する方、Access to Nutrition Initiative(ATNI)やGlobal Nutrition Report(GNR)、栄養サミットのコミットメント等に関心を有する方
参加費
無料
主催
(一財)食品産業センター(令和4年度農林水産省補助事業)
申込方法
申し込みフォーム」より必要事項を記入の上、お申し込みください。(〆切:2月16日(木)
パネルディスカッション等で登壇者にご質問がある方は、是非申し込みフォームの「登壇者への事前質問」の欄にご記入ください。
お問い合わせ先
(一財)食品産業センター海外室 
〒102-0084 東京都千代田区二番町5-5 番町フィフスビル5階
TEL: 03-6261-7526
E-mail: njppp@shokusan.or.jp


アーカイブ